お知らせ
SABED環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】奨励賞 追記のご案内
2022-01-17 SABED DESIGN AWARDお知らせ
先日掲載した「SABED環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】結果発表」https://www.sabed.jp/2021/12/3962.htmlにて、 「奨励賞」受賞者が掲載されていなかったため、ページを修正 …
2021年度 冬期講座のご案内
2021-12-24 講座
SABEDでは、年2回、講座を開講しています。 2021年度冬期講座は、以下の4講座を開講いたします。 ・CFD講座 デザイナーコース:2022年2月17日(木) 申し込みを締め切りました ・CFD講座 アドバンスド換気 …
SABED環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】結果発表
2021-12-08 SABED DESIGN AWARDお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響で普段の学生生活もままならない毎日が続いている中、昨年度を上回る25作品もの応募が寄せられたことにまずは感謝申し上げたい。選考委員の間で一次評価を行って10作品に絞った後、合議によって1作 …
SABED環境シミュレーション設計賞2021【社会人部門・チャレンジ部門】結果発表
2021-12-07 SABED DESIGN AWARD
SABED環境設計シミュレーション賞の社会人部門が設けられ、3回目の開催となる今回、やはり新型コロナウイルス感染症を意識した提案が寄せられた。 それぞれの提案は非常に個性的であり、同じ尺度で評価することは難しかったが、 …
SABED 環境シミュレーション設計賞2022【社会人部門・チャレンジ部門】作品応募のご案内
2021-11-04 SABED DESIGN AWARDお知らせ
世界が脱炭素に向けて大きく舵を切る中、建築のゼロエミッション化は急務となっています。また健康・快適な室内環境の確保のためにも、環境設計技術のさらなる進化が切実に求められています。 SABEDでは大学と企業の垣根を超えた教 …
SABED環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】一次審査結果発表
2021-10-13 SABED DESIGN AWARD
SABED環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】にたくさんのご応募いただき、ありがとうございます。 今年度は25作品のご応募があり、この度、一次審査通過者を以下のように決定いたしました。 (グループでの応募の場合 …
SABED 環境シミュレーション設計賞2022【学生部門】作品応募のご案内
2021-10-13 SABED DESIGN AWARD
世界が脱炭素に向けて大きく舵を切る中、建築のゼロエミッション化は急務となっています。また健康・快適な室内環境の確保のためにも、環境設計技術のさらなる進化が切実に求められています。 SABEDでは大学と企業の垣根を超えた教 …
2021年度 夏期講座のご案内
2021-07-08 講座
SABEDでは、年2回、講座を開講しています。 2021年度夏期講座は、以下の3講座を開講いたします。 ・CFD講座 エンジニアコース(改訂版 ver2.0):2021年9月13日(月) 申込み締切 ・CFD講座 アドバ …
SABED 環境シミュレーション設計賞2021【学生部門】作品応募のご案内
2020-12-21 SABED DESIGN AWARD
世界が脱炭素化を大きくさせる中、世界の建築がゼロエネ化、ゼロエミッション化するのは不可避であり、環境設計技術のさらなる進化が切実に求められています。 SABED は大学と企業の垣根を超えた教育カリキュラムの開発に取り組む …
SABED 環境シミュレーション設計賞2021【社会人部門・チャレンジ部門】作品応募のご案内
2020-12-21 SABED DESIGN AWARD
世界が脱炭素化を大きくさせる中、世界の建築がゼロエネ化、ゼロエミッション化するのは不可避であり、環境設計技術のさらなる進化が切実に求められています。 SABED は大学と企業の垣根を超えた教育カリキュラムの開発に取り組む …